ブログ初心者は記事の書き方を学べ!

義務教育なんて受けたかどうか問われるレベルで『っえ?本当に中学校卒業した?』て聞かれるくらいのレベルですし、中学時代の先生には『やる気なさそうだから欠席扱いね』と学校通ったのに出勤として認められないし、小学校の時なんて虫を追っかけただけで終わった6年間ですし、幼稚園児の記憶なんて『ジャガイモ植えた』しか記憶にないし、リアルに保育園なんか脱走して中退したくらいの私です。 言ってしまえば『保育園中退』です。

広告
↓↓↓ブログランキング始めました↓↓↓
☆☆いいねと思ったら応援クリックしてね☆☆
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

私流!!ごちゃごちゃしない部屋作り!?インテリアのお洒落のコツは【テーマ&カラー】で決まる!?

やぁ!みんな!

青信号が緑に見えて仕方がない私ですo(・x・)/

 

皆さんは家のコーディネートってどうしてる??

 

お洒落にこだわりたいからついつい色々なものを並べちゃう人って結構いるよね?

 

f:id:koalion0105:20191118161532j:plain

 

でも部屋のお洒落って実は

 

『これお洒落だな!』と思った小物を並べていったからってただごちゃごちゃしてくるだけーーー!?

 

なんてことも…

 

確かにオシャレアイテムは単品でオシャレですが、置き方を間違えると雰囲気に合わずシュールになることがあります。

 

テーマカラーを1色に決めてその色を軸にコーディネートするとスッキリオシャレになりますよ。

 

 

まずはテーマを決めよう!!

f:id:koalion0105:20191118161829j:plain

まずは部屋をどんな空間にしたいのか?がとても大切!

和の雰囲気であったり、80年代アメリカや、カリフォルニアやハワイのようなサーフ空間、バリのホテルのようなリゾート感、AI機器を利用した洗練された最先端技術の空間…などなど部屋の空間作りは人々によって様々です(๑˃̵ᴗ˂̵)

しかし、テーマを定めずに......畳の和室に照明はヨーロッパ風のペンダントライトをつけて壁にはサーフボードを立て掛けて、インテリアアイテムとしてモアイ像を置いて、カーテンはロールスクリーンに変えて…

 

もうごちゃごちゃw多趣味か!?情緒不安定なんか!?笑

 

まずはテーマを決めることが重要で、独創的な空間作りはシュールになるので、お手本になる部屋などを見つけてマネてみた方がセンスよく仕上がります。

 

 そして重要になるのが部屋の天井・床・扉・壁紙の色や模様、材質ですね。

一番ベースとなる物なのでテーマはこれらの素材から合うものに仕上げていきましょう。

 

そして色の使い方【カラー】とは??

f:id:koalion0105:20191118162123j:plain

テーマカラーを決める事はとても大事です(#^^#)

これを決める事で『ごちゃごちゃ感』がなくなりよりスッキリします(^_-)-☆

雰囲気である【テーマ】に色をつけていく作業になるのですが、やる事で空間が生きてきます。

その空間の演出役であるメインとなる【メインカラー】を決めていきます。

メインカラーは主に壁や床、カーテンやソファ、机などのその空間で視覚的により多くなる色のことです。

このメインカラーは正直なんでもよいんです(^^♪

自分の好きな色でもよいんです(^^♪

メインカラーを一色にするのではなく、2色3色と使うことで空間に賑やかな雰囲気も出てくれます(^-^)

この【メインカラー】を決める事で統一感が生まれてくれます。

 

メインが決まれば次に【アクセントカラー】を決めます。

空間の『アクセント』となる色なのでアクセントカラーは奇抜なもでもオッケーです。

特にメインカラーと被らない反対の色になる方がサブカラーが分かりやすくなります。

このアクセントカラーは『アクセント』の役割であり『隠れた主人公』のような存在になります(#^.^#)

なのでアクセントカラーは一色のみにした方が主人公感が伝わりやすくなります。

 

一般家庭での使い方のすすめ

さすがにアパート暮らしで壁紙も床もきまってるし、がっつりとしたおしゃれ空間作りは難しいなぁ…って大丈夫です!!

テーマとカラーを決めるだけでごちゃごちゃ感はなくなり、生活感のある空間も綺麗に見えます。

空間ごとに【カラー】を決めるだけで空間の雰囲気は綺麗に変わります。

例えばキッチンのカラーは【緑】などと決めて、キッチン用品、まな板、包丁、ピーラー、スポンジ…主に緑色を取り入れていくだけでも統一感があってより見た目がきれいになります。

こんな感じで空間ごとに【カラー】を決めるだけでもお洒落空間作りのレベルアップになります。

 

 


 

金持ちになる人には法則があった!『因果の法則』とは?

お金がなーい(o_o)

 

なんでお金って入った分出て行くんだーー!?

 

この『お金』の悩みって誰しもが抱えているかと思いますo(・x・)/

 

お金を多く持った人や、社長さん、投資家や資産家はみんなある法則を理解しています。

 

『因果の法則』

因果応報とはよく言ったもんで、原因があって結果があるっていうアレです!!

 

今あなたが現在その仕事をしているのは急にその職に就いたんですか?

それは違いますね!

 

面接を受けて入社したり、知り合いからの紹介で仕事を始めたり、なりたい仕事だったから目指して職に就いたりと、そこに至るまでの過程には原因があるはずです。 

 

そしてお金がないことにも原因があります。

 

出費が多い、収入が少ない、時間がない…

 

…シンプルに当たり前やないか!?笑

 

しかし、その理由を見つけなければ話しになりません!

 

簡単な話、今働いている仕事の収入が低ければ仕事を変えてください。

 

出費が多いと思うなら節約出来る範囲を究極に節約してください。

 

時間がなければ寝る時間を削ったり移動時間などの隙間時間を有効に活用する方法を探してください。

 

今現状が自分にとって『ダメ』であればそれは『なにか』を変えなければいけません。

その『なにか』が大きな原因となって結果が『ダメ』になるのが“因果の法則”です。

 

よく例えられるのが『タネと花の関係性』ですね。

『良いタネ』を買って綺麗に育てれば『良い花』が咲きます。

逆に『悪いタネ』を買って悪く育てれば『悪い花』となり悪影響を及ぼします。

株取引を行う投資家はよく良い銘柄株(タネ)を見極めて買い、程よく育った所で利確(花を収穫)します。

もちろんこれはタネを買ったから花が手に入るわけであって、なにもしなければ結果は出ません。

 

宝くじだって買わなければ当たりませんw

競馬も競艇も同じように良いタネだと見極めて購入したから良い結果が現れます。

(まぁギャンブル性があるものはどちらとも言えない謎のタネになりますがw)

 

良いタネの探し方と育て方は難しい?

 

独立して今から自営業を考えている人もその市場をしっかり調査して良い結果が出ると見極めたから、その仕事を始めます。

 

副業として流行っている“瀬取り”でも仕入れが高くついてしまい販売価格が安くなる赤字営業を行うような仕入れの仕方はしません。しっかりと市場価格を見極めてから仕入れを行います。

またいくら良い商品を仕入れたからといって買い手が欲しくなるようなセールスアピールが出来ていないと売れません。

 

良いタネを買う=しっかりと調査を行う

 

ですが、良い花を収穫するには

 

“具体的な方法”

 

がなければいけません。

 

もちろんビジネスで一番大切なことは『再現性』なので同じような手法で結果が出せるかも重要です。

 

因果の法則をまとめると…

 

今起きた事という“結果”には必ず“原因”があるということです。

 

つまり結果をよくしたけりゃ原因を追求し、良い結果に着地出来るようにすること!!

 

良いタネを見極め、最高の良い育て方をして、最高級に良い花を咲かせて収穫し、また新たに良いタネを産み出す事が出来れば完璧ですね!

 

(…殴り書きだったけど今日はなんだか説明が“っふわ”としてるなo(・x・)/笑)

 

 

 

 

 

 

 

チュートリアル徳井“申告漏れ”謝罪、その額1億2000万円!?

 

f:id:koalion0105:20191024103805j:image

 

徳井義実「いけるのかなと」催促応じず/一問一答1 - 事件・事故 - 芸能 : 日刊スポーツ

 

申告漏れを指摘され続けていた事が公になり話題となっていますね。

 

3年前から税理士から指摘もされていたのにも関わらず納税をダラダラとしていなかったらしいですが、7年分が溜まり溜まって1億円を超えるとは凄い額ですね^^;

 

 

 

過去に自動家計簿・資産管理アプリのCMに出演していた事もあり、レシートを撮影するだけで家計簿に自動で取り込めることや、家計簿を入力するだけで節約できることなどをPRしていましたがなにがなんだかですね^^;

 

f:id:koalion0105:20191024112906p:image

f:id:koalion0105:20191024112910p:image

f:id:koalion0105:20191024112916p:image

お茶の間のツィッター 民のネットでの反応も様々ですが、やはり皆さん同じ納税者なので怒りがあるのと、その反面お笑い芸人としての実力者でもある分残念な反応ですね|д・) ソォーッ…

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ稼げるメルカリ商売(๑˃̵ᴗ˂̵)仕入れはなんも無料!?

 

メルカリで副業として稼ぐ人たちが増えていますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

まだまだ後から参入しても遅いとかはないのがネット商売のいい所なのでバイトするほど時間はないけど金銭的に困ってる方にはオススメな副業ですね。

 

そして元手が『タダ』で済む商品もいくつかあります。

無料って凄い事ですよね!?

 

それが『流木』です。

 

価値を知らない人にはゴミ?って思うかと思いますが使い方次第ではインテリアやアクアリウム、手芸など様々な利用価値があります。

 

そしてとてもお洒落に雰囲気に味わいを出してくれるのが『流木』です(o^^o)

 

f:id:koalion0105:20191023175312j:image

みんなどう使ってるの?流木インテリアのDIYアイディア集 | DIY FACTORY COLUMN | КОРНЕПЛАСТИКА in 2019 | Dining lighting, Home decor inspiration, Bedroom decor

 

f:id:koalion0105:20191023175435j:image

棚/流木リメイク/テレビ台DIY/サビペイント/掃除用具ラック...などのインテリア実例 - 2016-10-17 12:13:22 | RoomClip(ルームクリップ) | Hurbarium | Dried flowers, Interior, Flowers

 

インテリアの中に取り入れるとお洒落に生活を彩れますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

メルカリで『流木』と検索すると出品している方がたくさんいますね(*^^*)

f:id:koalion0105:20191023175725p:image

 

流木はアクアリウム用として使用するときはしっかりと煮沸してあげないと水槽の中の生き物に悪影響を与える恐れがある事からアクアリウム用に売りたい時は煮沸する手間が必要になりますが、インテリアや手芸用として使うだけなら乾燥させるだけでもオッケーみたいです(^_−)−☆

 

 

 

川や海が近くになく流木が欲しいけど手に入らない人は意外と多く、流木が近くで手に入る方なら仕入れコストゼロなオススメの副業ビジネスですね。

 

 

 

 

 

 

 

知らないと危ない!?台風と前線の危険な関係性

f:id:koalion0105:20191021112104j:image

 

最近台風の災害の話題が絶えませんね。

まさかここまで台風の被害が拡大するとは誰も予想は出来なかったのかと思います…

 

f:id:koalion0105:20191021111909j:image

 

 

台風の脅威は猛烈に強い風と豪雨ですが、前回の台風19号の影響で最も猛威をふるったのが『風』よりも『雨』の水害でしたね。

 

台風対策といえば風で物が飛ばされないようにしたり、停電や断水に備えたりすることがほとんどでしたが、水害の傾向が増えている為、『安全な場所への避難』が常識になってきそうですね。

 

 

 

この水害の怖いところは『台風』だけではなく『前線』という雨雲を非常に多く持っている雨雲の集団でも水害が起こりうることですね。

 

特に川の近くや、昔の土地が川や沼、湖だった場所を開拓して整備した土地は水害の被害が多く出やすくなっています。

 

『前線』は湿った空気を多く含みゲリラ豪雨のような強い雨をもたらします。

f:id:koalion0105:20191021111434p:image

そして前線と台風の相性はとても我々にとって最悪なもので、台風が近くにあることにより前線が刺激され雨の勢いをより活発化させます。

イメージとしては台風の湿った空気が前線に飛んで行ってる感じですね。

 

前線が接近している際に遠くても海上に台風がある場合は前線も台風のような災害クラスの豪雨や強風を想定し避難する準備が必要ですね。

 

 

災害ばかりの島国日本!災害対策と対応策ちゃんと考えてる??

地震に津波に大雨や台風と、地球規模の温暖化により日本は自然現象の災害がとても多くなってきましたね。

 

 

災害時に必要な食料や水の確保はもちろんですが、被災していざって時には手に入りませんね(T ^ T)

 

そこで便利なアイテムがこちら!

 

備えましょう!

 

f:id:koalion0105:20191021000005j:image

f:id:koalion0105:20191021000009j:image

 

 

 

水があればお米が出来上がる最先端技術のお米!アルファ米!!

 

災害時には電気もガスも使えない状態なので食事が寂しいと気が参ってしまいますよね(^^;;

 

少しでも食事を豊かにしてくれる便利な非常食なのでおススメですし、賞味期限が心配でも賞味期限が切れる前に日常の食卓に並べても美味しく食べられる物なので無駄遣いする心配のない非常食です∩^ω^∩

 

大家族には↓こちら↓

 

 

 

 

 

 

海外で話題に!?『たけのこの里VSきのこの山』は永遠の争い!

Meijiの人気チョコ菓子である『たけのこの里』と『きのこの山』が中国人旅行者の中でもお土産として人気をだしているみたいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

中国人訪日客は「きのこの山」より断然「たけのこの里」派!? 日本スイーツ人気の謎(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

 

f:id:koalion0105:20191018145808p:image

Meijiでは国民人気投票を行なっていますねw

たけのこときのこでは‘なに’が違うかというと、『ほろほろの口溶けの良いクッキーのたけのこの里』なのか『さくさくの歯ごたえの良いクラッカーのきのこの山』なのかが大きく違う点ですね(╹◡╹)

ちなみにチョコレートはどちらも同じチョコレートを使っているみたいですね。

うん、同じ茶色いもん被ってんだから君達醜い争いはもう辞めなよと思いますね|д・) ソォーッ…

 

ちなみに『たけのこの里』と『きのこの山』では歴史を辿ると、『きのこの山』の方が先に発売されていてきのこの方が先輩にあたります。

 

1975年にきのこの山初代が発売されました。

ちなみにMeijiの研究チームが開発までに5年という歳月がかかったみたいです。当時のお菓子業界ではきのこの山は斬新な発想の新商品だったでしょうね。

それから4年後にきのこがあるならこれは?って感じで生み出されたのが『たけのこの里』です。今でも持ちやすさや口溶けなど常に研究と改善は時代と共にアップロードしているみたいですが、こうやって歴史をみるとお互いに先輩を思いやれやたけのこ!いやいや古い者はもう休んどけよきのこ!となりますね。(ならないか…ならないねw)

 

 

たけのこ派ときのこ派に好みが別れて、永遠の派閥争いを繰り広げていますが、私は個人的にたけのこ派…いやたけのこ信者なのであんな持ちやすさだけ重視したみたいな素朴なきのこは引っ込んでな!って感じなんですがw

 

じつは『たけのこ』『きのこ』の他に第三勢力が居たのをご存知でした??

 

f:id:koalion0105:20191018151942j:image

 

こちら「きこりの切り株」…ブルボン…他社w

しかもこの商品たけのこ里よりも後から出てきていますが、美味しさは負けず劣らずです(๑˃̵ᴗ˂̵)

たけのこ派ときのこ派で争う陰でひっそりと居座る商品で知名度は少なく人気も少ないですが意外と美味しいお菓子です(o^^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AdSenseにログインできない?アプリで見れない…

2019年10月11日

 

朝になってスマホから google AdSenseを見ようとすると何も表示されない!?

 

どうやら AdSenseアプリに不備があるらしく今のところダウンしてるみたいな感じ…

でもサイトからは普通にみれます。

 

 AdSenseアプリがそろそろ終了という話しもあったのでそろそろサービス停止するかもしれないですな。

 

10月7日まで!楽天銀行からお得なキャンペーンやってるってよ!


f:id:koalion0105:20171001163959j:plain

totoの秋だ!楽天銀行でtoto・Bigを購入すると抽選で現金が貰える!!


2017年09月26日 ~ 2017年10月07日の間に楽天銀行からtoto・BIGを購入すると抽選で5,000以上購入の方から5名に50,000円、3,000円以上購入の方から10名に5,000円、1,500円以上購入の方から100名に500円が当たるキャンペーン中です!!

totoとBIGって何??

totoはサッカーJリーグの指定された13試合の試合結果を予想して当たれば高額当選となる宝くじのようなものです。サッカーに詳しい人やサッカーが好きな人にはおすすめの宝くじですね。
一方BIGはサッカーがわからない人でも、コンピューターが自動で試合結果をランダムに予想してくれる為、購入するだけでオッケー。ロトのクィックピックのようなシステムですね。




楽天銀行でこのtoto・BIGを購入すると今なら秋のお得なキャンペーン実施中です!!しかもBIGは今、キャリーオーバー【36億円以上!!】(;゚д゚)


ひぇ~~~∑(OωO; )


凄い額!!

透明な飲み物のメリット??透明フレーバーの便利な使い方!

見つけた。サントリーの透明ミルクティー。値段は以外と安いけど、水じゃない??


f:id:koalion0105:20170930190412j:plain



噂によって聞いていましたが見つけました。

『透明のミルクティー』

サントリーさんから発売されましたね!!
ミルクティーなのに透明とは騙された気がしますね(;゚д゚)本当は中身は水なんじゃないの??と初めて見る人は疑問に思うかと思いますが…




所がどっこい!


飲んでみるとちゃんとミルクティーの味がします!!(薄いけど)

透明な色を見ながら飲むと脳が混乱しそうですが、ちゃんと風味がしますよ。

ちょっと薄めのミルクティー?って感じかな(笑)


じゃあ普通のミルクティー飲んだ方が美味しいじゃん!?なにこれ?話題作りかよ!!って思う方も多いと思います。まぁまぁその気持ちを抑えてください。私もそう思っていますから。

確かにミルクティー本来の味を味わいたい人には普通にミルクティーを飲んだ方が良いと思います。




でもね。


ミルクティーに限らず透明の飲み物は最近増えていますよね。りんごやみかんのフレーバー、こういうのを『フレーバーウォーター』って呼ぶらしいです。見た目だけでは清涼感ありますが、一体何のメリットが??





透明の飲み物【フレーバーウォーター】のメリット


透明の飲み物なんて見た目とのギャップでギャップ萌えみたいな自己満足の極みじゃないの?と思えるかもしれませんが、以外なシーンで役に立つんですよ!!


それが!


ビジネスシーン


営業マン『社長!透明ミルクティー飲みました?』
社長『何?そんな飲み物があるのか?』

っておい∑(OωO; )

営業トークで使えるっていうことではありません!!

  1. 飲んだ後の口の中に色が残らない!
  1. もしも!こぼしてしまっても色が付かない!


これって接客業務にとっては素晴らしい事だと思います!!特に身だしなみに気を使っている女性には大きな味方!!


海外では透明のコーヒー『Clear Coffee』という商品も開発されているみたいですね!!



技術が進むと面白い事が増えて便利な世の中になって行きますね!!今後が楽しみですね♪




www.koalion0105.com