ブログ初心者は記事の書き方を学べ!

義務教育なんて受けたかどうか問われるレベルで『っえ?本当に中学校卒業した?』て聞かれるくらいのレベルですし、中学時代の先生には『やる気なさそうだから欠席扱いね』と学校通ったのに出勤として認められないし、小学校の時なんて虫を追っかけただけで終わった6年間ですし、幼稚園児の記憶なんて『ジャガイモ植えた』しか記憶にないし、リアルに保育園なんか脱走して中退したくらいの私です。 言ってしまえば『保育園中退』です。

広告
↓↓↓ブログランキング始めました↓↓↓
☆☆いいねと思ったら応援クリックしてね☆☆
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

【懐かし駄菓子】本日のウメだめし。ウメぼし味キャンデー!!知ってる人いる??

懐かしい駄菓子を買ってきましたーーー(∩´∀`∩)


f:id:koalion0105:20170804211338j:plain


懐かしーーー(^^*)

知ってます??これ?



『本日のウメだめし』
梅ぼし味キャンデーに
激烈スッパ味をまぜこぜ!!


まぜこぜ!!ってなんやねん??笑

梅干し味のキャンディは小さい頃から好きだったので、これよく買って食べたの覚えてます。




f:id:koalion0105:20170804212857j:plain


無駄に木に登っては秘密基地と称して隠れながら駄菓子を食べていた小学生時代によく食べたなー。
スッパいのが好きだったのでスッパ味が当たると嬉しかったのを覚えています。

価格は20円なので大人は当然、子供にもお小遣いで頑張れば買える価格なんですよね。

懐かしの駄菓子って良いですよね!!
昔は小さな駄菓子屋さんがあったりしてそこで駄菓子が売られていたんですけどね。沖縄風に言うと『まちゃーぐぁー』ですね。
コンビニエンスストアの全国展開によって、今の子供達には『駄菓子屋さん』というのはピンと来ないのでしょうね。

今読んでいて懐かしいと思っている方!
この懐かしさ是非とも実際に買って体験して欲しい(^-^;
というか体験して。

懐かしの味を20年以上ぶりに食べてみた!!

実際に袋を開けて食べてみる事に!



f:id:koalion0105:20170804214342j:plain


中には6個のアメ玉が入っていました。
6人で1個ずつ分けてたのしむことも出来そうですね。

というかブログでお菓子を載せる事が度々あるのですが、毎回パッケージだけ写真撮って食べるのに夢中になる事が多いので、今回中身を写真に残した自分を褒めたい(´pωq`)

このアメ玉を嫁と分けて食べてみる事に!ちなみに嫁はこのアメの事あまり知らなかったみたい(;゚д゚)…あれ?

まぁ知ってる知ってないは置いといて最初に当たった味はーーーー…

…っ!


やりました!




やりましたよー!




当たりです!(自分の中では)

スッパ味頂きました。しかし、好きなはずのスッパ味が口の中に口内炎が出来ていた為、刺激がつらいです。パッケージ裏付け書かれていた通りの『だめだ、こりゃ』になりました。


f:id:koalion0105:20170804215001j:plain



昔はダメじゃなかったんだけどなーー!!





⬆どっかーーんと入った駄菓子⬆懐かしいと思ったら買って楽しんでね♪

ブログをスマホで書く!スマホでブログを書くメリット・デメリットは?

タイトル通りの『スマホでブログを書くメリットとデメリット』を書いておきます。


このブログ(はてなブログ)は基本的にスマホを使い“はてなブログ“のアプリを使って書いています。




ちなみに“はてなブログ“にログインしてスマホからブラウザで記事を書こうとしてもスマホでは操作がやりにくいので、あまりお勧めできません。


スマホ使用のブラウザは表示の仕方がズレたり、ブログの記入(文字をどこに打ってるかがわかりにくい)などで大変な苦労を強いられます。スマホの機種によるかと思いますが、私はブラウザを開いてブログは書きたくありません。

しかし、はてなブログのアプリを使って記事を書くことで記事作製作業が簡単に出来ます。


(もう一つのブログ沖縄 オーシャンエントランス - うまくなる コツ- | ダイビングがうまくなる上達する簡単なコツはワードプレスを使っているので下書きはスマホを使う時もありますが、基本的にはパソコンがメインになります)

メリット


スマホは常に持ち歩いているので、外出先でも書く事が出来ます。

1番のメリットはこれになりますね。
移動中や待ち時間等の『スキマ時間』で記事を作れるので、家に帰っても忙しい人にはとてつもないメリットになります。ただし、スマホはマナーを守って使わないと他人の迷惑になりますのでご注意を!!


アプリでもバックアップが爆速!

“はてなブログ“の長所ですが、バックアップの早さが異常に早いです。
これはアプリでも当てはまります。


f:id:koalion0105:20170803223858j:plain
【ENTER(確定)】押したのと同時にバックアップを常々残している気がします。

ワードプレスの下書き段階で完成したと思ったら全て消えていた経験のある私にはかなり心強いです。また、スマホでの記事の下書きをメールで作っていた事もありましたが、バックアップの機能はない為、何回か1からやり直しになった経験があります。



軽く記事を作るくらいならスマホで充分

今、こうして記事を書いているのもスマホで書いているので、テキスト重視の記事を書くくらいなら、スマホでもブログが完成します。


デメリット


パソコンと比べると打ち込み速度が遅くなる

スマホ打ちになるので、ある程度のスピードは出ますが、キーボードと比べるとやはりキーボードの方が圧倒的に打ち込み速度は速いです。


デザイン性が劣ってしまう

スマホでは文字に色やフォントサイズなどが出来ない事があるので、スマホで出せるパフォーマンスの限界がありますね。



つけ足したい装飾があるならパソコンで最終編集


上記の理由で、書いた記事の見た目や載せたいデザインでのURLリンクやバナーなどはパソコンの方が向いています。


まとめ

出来る作業はパソコンと比べると限られるので全てスマホではパフォーマンスは上がらない

ですが!!

スマホだけでも充分に質の高い記事を書いている人もいます。


私の時代は終わった。


脈が無い恋愛にガッツリ付き合った結果 | twister


この記事がスマホで作られているかはわかりませんが、文章力だけでもこれだけ引きつけられる記事を書く人もいます。


ちなみに編集モードについては、はてなブログでは選ぶ事が出来ますが、ワードプレスで記事を書くのに慣れている人はHTMLで書いた方が良いですが、はてなブログならでは『はてな記法』はアプリでも簡単に操作ができるのでお勧めです。

特にアフィリエイトプログラムで収入を目指している人は、アフィリエイトのバナーのURLをそのまま貼り付けるだけで大丈夫なので、はてなブログ×アフィリエイトに『はてな記法』はとても便利です。

流行る言葉には法則があった!!リズムが大事!!七五調とは!?そして調べみると見えてきたものは…

七五調というリズミカルなリズム

 

韻文で七音五音の調子をくりかえす形式。

 

『マッチ1本火事のもと』

 

のようにとても耳に残りやすいリズミカルな言葉になっている為、ついつい口にしたくなる言葉で覚えやすくなっている。俳句や短歌の五・七・五のリズムがある為に日本人には馴染みやすいリズムなのである。

 

他にも

 

『100人載っても大丈夫』

『サインコサインタンジェント』

『江戸川コナン、探偵さ』

『世界に一つだけの花』

『月に変わってお仕置きよ』

『ぼうやよい子だねんねしな』

『はかせるオムツムーニーマン』

『元気100倍アンパンマン』

『沖縄美ら海水族館』

『三井住友VISAカード』

『明日やろうはバカ野郎』

のように並べ始めたらきりが無いくらい身の回りには沢山溢れていて、このような言葉は本当にリズムがよくて耳に残りやすく口に言いやすいのでキャッチフレーズとしては頭に残りやすい言葉になっている。くどいようだがリズムが良いのだ。個人的には“明日やろうはバカ野郎“が好き。

 

ちょと前の流行でも…

2016年にYouTubeによりとてつもないバズを起こして世界中に名を知らしめた【ピコ太郎】の『PPAP』も実は七五調になっており

『ペンパイナッポー、アッポーペン』は七五調になり、かなりキャッチーである。

 

また、ブルゾンちえみwith bのネタの『新しいガム食べたくない?』や『細胞レベルで恋してる?』、『消防車呼ぶの早くない?』等のセリフが七五調によって耳に残りやすくて大人気となっていると思われる。『新しいガム(7)食べたくない?(6)』については6音で字余りとなっているが、勢いのリズムで七五調となりさらに良くなっている。

 

流石はキャリアウーマン(^^)

やりますね(^^*)

 

他にも…あの20周年を迎えた漫画ワンピースでも!?

 

作品中に数々の名言や心に残るセリフを残している少年ジャンプで大人気連載中で20周年を迎えた【ワンピース】もこの七五調のリズミカルな名言が見られる。尾田栄一郎先生が七五調を狙ってセリフを書いているかは定かでは無いが凄い事になっている。

 

 エース

『愛してくれてありがとう』

ルフィ

『海賊王におれはなる』

サンジ

『くそお世話になりました』

パシフィック・トム

『男はドンと胸をはれ』

ネコマムシ・イヌアラシ

『雷蔵殿はご無事です』

 

感動的なシーンでのセリフが七五調になっている事がお分かりでしょうか?

 

 

『海賊王に(7)おれはなる(5)』

『愛してくれて(7)ありがとう(5)』

 

これは一人でのセリフで七五調が成り立っているが、2人でのこんな掛け合いの名シーンでも七五調になっている。

 

ルフィ

『生きたいと言え』

ロビン

『生ぎたいっ』

 

『生きたいと言え(7)』『生ぎたいっ(4)』これについては ルフィの

7音に対してロビンが4音で答えるという【字足らず】になっておりかなり上級者向けになっている。4音になってしまうとリズムが崩れる用について思えるが、1音切れている事によりなんとも言えない【切なさ】が残り、尾田栄一郎先生の一流の戦略とも言えるだろう。 

 

またワンピースの世界では名言・名シーンにてよく見てみると5・7・5の言葉になっているものがある。

 

『長い間 くそお世話に なりました』

 

サンジさん…

 

感動しましたよ…

 

 

この時の台詞と男泣き…

 

 

 

…って6・6・5やん乂-д-)

 

ん??

 

66??

 

 もしかして【ジェルマ】要素?笑

 

そんな訳はないですね(笑)

 

夏だ!海だ!沖縄だ!沖縄で働いているマリンスタッフの『あるある』10個教えます。

8月だーーーー!!って時間が過ぎるの早い!汗

8月に入りました!

子供達の夏休みもあり、大人にも夏期休暇が設けられ沖縄の観光業は繁忙期に突入です(^^)

海で仕事をしているとゲストに聞かれる事があります。


『休みってありますか?』


安心してください!休んでますよ!笑

海で働いていると、これでもか!ってくらいに肌が焼けて松崎しげる並みに黒くなる私たちですが、しっかり休みはあります。

個人業としてやっているダイビングショップさんなんかはかなりの人手不足に追われてなかなか休めていない所もあるらしいですが(*_*)汗

沖縄のマリン業界あるあるです(´pωq`)


そこで今日はマリン業をやっていると『あるある』と思う事を並べてみたいと思います(^^)

あるあるあるあるあるあるあるあるあるあるある

見出しをやれやれだぜな主人公の漫画風にしてみましたのでその勢いで書いていきます(´pωq`)




1.『国際通り(観光地)』を歩いても観光客だと間違われる

これだけ肌の色が黒くて、沖縄県民オーラ出てるのに『国際通り』を歩くと色んなお店の方に観光客だと間違われながら接客してもらえる。多分松崎しげると思われているんだろう…
国際通りで働く皆さん、お疲れ様です(^-^;


2,休みの過ごし方は海に行く

仕事場を海にしているマリン業界のスタッフは休みになっても海に行きます。

これ普通の企業のサラリーマンだとしたら凄いことですよ!笑 仕事熱心な奴か、相当の変態野郎です。
海で働いてる分海が好きなスタッフも多く、県外からリゾートバイトとして働きに来ている人も多いので、休みの日こそ好きな海を自分なりにエンジョイします。



3.朝が早くて早起きに慣れる

マリン業界の朝はとても早いです。
起きる時間は朝5:30~6:00くらいに起きるスタッフが大半だと思います。
朝早くに来て海で使う器材の準備をしたり、ゲストをホテルに迎えに行ったりと朝は結構ドタバタ(^^)
そのまま夜遅くまで働くスタッフは夜23:00くらいまで働く所もあるとか(*゜д゜*)
睡眠時間どうなってるねん(笑)



4.気象情報に詳しくなる

外でのレジャーになるので天気についての知識が多少つくようになってきます。
一言に【天気】と言っても晴れとか雨の話しだけではなく、風や潮の干満などによる潮流などにも詳しくなり、最終的には目で見て『あの雲低くて怪しいな』や肌で感じて『風が冷たくなった』などを気にして天気を予想したりします。
昔の人達はこの情報だけで天気を予想したりしてたみたいなので、タイムスリップできたら仲良くなれそうですね。




5.繁忙期にナチュラルハイになるスタッフが続出

1年で1番忙しい季節は『お盆休み』になります。
トップシーズンの中のトップ、頂点・オブ・ザ頂点です。
忙しさのあまりアドレナリンが出ているのかあまり疲れを感じなくなり、夜遅くまで働いてもヘッチャラなくらいになります。
が!次の日の体の筋肉痛凄い事になっているスタッフも多いです。
ちなみ30代超えると二日後に体にダメージが来るみたいですが、私はまだ大丈夫だ。うむ。




6.夏の猛暑をあまり感じない

基本的に沖縄の気温は日本の本州のコンクリートジャングルに比べるとそこまで高くないので涼しいです。
風も常に吹いているので。
そして、海に入ってばっかりなので基本濡れています。
どちらかといえば、海に入り過ぎて、夏に寒いと感じる事もあるくらいです。

ちなみに昔、『基本、髪濡れてるよね?』って言われた事がありますが、あれは髪にワックスを塗っていたからです。(笑)その時、全く濡れてないし、海に触れてすらいません。



7.毒に関する知識がつく


海には危険生物がたくさんいます。
危険生物の中のでも【毒】をもった生物もうようよしています。
もしも!の時のために毒にやられた時の対処を学びます。

ちなみに大半の危険生物の毒を体験しましたが、ポスターや雑誌等に書かれている対処の仕方は若干の説明違いがあったりして逆に毒を悪化させる危険があります。(体験者談)




8.携帯電話は防水じゃないとダメ

海からあがって濡れた手を拭く間もなく、携帯電話で情報のやりとりしないといけないタイミングもあるので、携帯電話は防水は必須条件です。
iPhoneを使用していたスタッフは少し前まで防水ではなかったので、頻繁に壊れていたイメージが強いです。



9.たまに台風が来ると実は少し嬉しい

こんな事思っちゃ観光で遊びに来た方に申し訳ないのですが、台風が来ると休みになるので少し嬉しいです。台風対策と解除と被害が最悪ですが(;゚д゚)

文頭で『休んでますよ!』と言いましたが8月は月に2~4回休めたら良い方です(笑)
昔は台風が1回も来なくて8月全て出勤する事もありました。
ブラック企業というより、沖縄の低賃金な社会と日本の働き方の問題ですね。と社会的問題の責任にしてみる(笑)



10.喋り方がマリンスタッフはだいたい同じ

職業によって喋り方って違いますよね。
バスガイドさんだったり駅員さんのアナウンス、デパートのアナウンスの喋り方のように、マリンスタッフも接客業になるので特に海をガイドしているダイビングインストラクターの説明の声のトーンやアクセントは皆ほぼ一緒です。

沖縄の恩納村真栄田岬の『青の洞窟』に
行く時は周りのインストラクターの喋りも聞いてみて下さい。
でも笑わないであげてね(笑)


どうでした?笑

以上『マリン業界あるある』でした。
マリンスタッフ経験者はうんうんと頷きました?職業違う方にも当てはまるものありました?


日本中の暑い夏が本番なので、色んな『あるある』を思いながら暑さに負けず頑張りましょうね(^^)

【雑記ブログでもアクセス数は増える】ははは(笑)私のブログライティング術(?)を公開します。

ブログを書く時間は何分くらいかかる?

このブログを書き始めて約4ヶ月となりました。
(タイトルの内容的な事は記事後半になると思うので『テメーの話しは興味ねーよ』って方は、飛ばし読みしてください(^^*))

ブログを書くスピードで言えば最初の頃よりもかなりスピードアップしてきたかと思います。

最初の頃は『なに』から書いて良いのか分からなくて下書きすら進むことが出来ず、1日~3日くらいでやっと1記事を仕上げれるくらいの作業スピードでした。

雑記ブログでもアクセスは増えるのか?


今このブログはジャンルで言うと、特に書く事を決めていない『雑記ブログ』になると思います。

『雑記ブログ』を選んだ(になった)理由は、ブログスタートの頃に『なに』を書いたら良いのか分からず、とりあえず欲張ってなんでも書きたくなったからです。

ダーツで言うと『的』が決まっていない状態なので無差別殺人鬼です。

しっかり『的』の決まったブログを書ければ検索キーワードからのアクセスも増えるのでしょうけど、専門知識はあまり多く持っていないですし、ジャンルを決めて“しばり“があると情報を収集したりまとめるのに作業負担が大きくなりそうなのでまずは『雑記ブログ』を書いています。(やっぱりブログを設立当初にジャンル選定が面倒くさかった)

しかし、はてブやSNSの効果(?)もあってか、こんなヘンテコなブログでも見てくれる人はいてくれて、アクセスは確実に増えています。
もちろん書き続けていたら!の話しです。
週に1回ペースでブログを書いていたら、まだ1日のアクセス数は一桁もしくは二桁止まりになっていると思います。
(このブログは2、3日に1回くらいのペースになると思います。)

んで!

何が言いたいかと言うと!

『雑記ブログ』でも、書きたいことを書いて興味を持ってくれる人がいればアクセス数は確実に増えます!!


そして、ブログを書いて4ヶ月たった今ではブログを書くスピードは1記事仕上げるのに1~3日くらいかかります。

文頭で今ではスピードアップしたとか格好つけておいて、最初の頃とあまり変わっていません。(笑)

正確な時間で言えば、最短で20分くらいで仕上がる事もありますし、書くネタや仕事が忙しいと3日くらい記事は書けません。

毎日ブログを更新した方が良いのでしょうが、ブログだけで生活している訳ではないので気にしません。
ブログを毎日更新しなきゃ!!っと焦っている人も安心して下さい。人生ブログだけじゃないと思います。

~コアライオン家【家訓】~

我が家の家訓!
『ウチはウチ、よそはよそ』


人によってブログの書く内容も違えば、更新頻度も違います。
なぜなら生活スタイルが人によって違うので!
子育てしながらブログをアップ出来ない、仕事が忙しくてブログがアップ出来ない、友達と遊びに行きすぎて等の理由でブログが書けない!!
とっても良いことですよ。今ある時間は大切にして書けるタイミングで書きましょう(^^)


やる気の出し方

それでもブログを書きたい人は多少『何か』の時間を犠牲にしなければなりません。睡眠、遊び、食事、仕事、移動時間…しかし、ただ時間を削るだけでは身が持ちません。というか普通の人なら精神がおかしくなると思います。

書くと決めたら心の中で『やるぞ!やるぞ!やるぞ!』と言ってそれから行動してみましょう。
不思議な呪文ですが、なにか行動する時に心の中で『やるぞ!×3』と言うと自然とやる気が出てきます。ヒョコッとではなく、こう下から上に『ぐぁーーー』っと出てきます。

…出て来なかったら無理してやるのは辞めましょう。(笑)

【花火大会】色んな形の理想的な花火の形は?あったら良いな!花火の形7選

理想の花火ってありますか?


夏の風物詩の一つ『花火』が毎週末見られるようになりましたね!

夏です!花火大会です!

花火大会で見られる花火でも特殊な形の花火ってありますよね?

☺の形をしたニコちゃん花火

♡マークの花火

🍄の形の花火


色々な形の花火が見れますよね!

そこで理想的なこんな花火が夜空にあがったら良いなぁ!!
を並べてみました!

ちなみに存在しない可能性が高いのでここからは都市伝説か空想科学かなにかと思って聞いて下さい。


はじまるよ


1.数式を出してくる花火



f:id:koalion0105:20170730000332j:plain


初っ端から薄いなぁ
湿気ってたのかな?
恐らく『1+1』と書かれていいるのでしょう。
良い子の皆は大きい声で答えを叫ぼう!!


...答え分かるよね??




2.花火師のメッセージが飛んでいる



f:id:koalion0105:20170730000524j:plain


花火師にいったい何があったんでしょうか?『ピンチ』のような文字に見えます。
危ない作業には危ない事がつきものですが、ピンチの状態を花火でも表現できるとは、まさにアーチストですね!



…なんとなく分かってきたかな?


3.それに対してアンサー花火


f:id:koalion0105:20170730000711j:plain

流石は花火師!『ピンチはチャンス』とは是非とも働いている会社の社訓にしたい言葉ですね!花火師の鑑です!
『ピンチ』に対してこの励ましの言葉は明日からピンチな奴がいたら是非とも送ってあげたいと思います!




コツがつかめてきたかな?



4.Google




f:id:koalion0105:20170730000729j:plain


まさにGoogle!!
夜空に似合う色合いと『G』の文字にうっとりです。

…Googleさんこの花火ネタ使って作ってくれないかな?笑




5.顔



f:id:koalion0105:20170729233659j:plain


1度は皆書いたことのあるキャラクター!?
『へのへのもへじ』
ちなみに名前が『もへじ』で苗字は『へのへの』なのかな?
それとも『のび・のび太』みたいに苗字が『への』で名前が『へのもへじ』なのかな?






6.笑




f:id:koalion0105:20170730000742j:plain



『笑』

なんでも解決してくれる伝家の宝刀『笑』

現代文字の語尾に『笑』をつける事で本気で言っている事も断られたり失敗しても、『笑』で冗談だよみたいな保険をかける事ができる。
返事に困った時にも『笑』だけで返す事で相手の刀を鞘に納める事が出来る。


転じて『www』で使う事も出来る。
ちなみに韓国ではこれが『kkk』になりタイでは『555』になるらしい。



7.音を先に教えてくれる




f:id:koalion0105:20170730003231j:plain



光の速さの方が音よりも速いという法則を利用した正に五感で楽しめる究極の花火。
というか麦わら帽子の泳げない主人公の出てくる世界と同じような表現の気がしてしまう…

いやむしろパクりでしょ!?


以上


いかがでしたか?

あなたも見てみたいと思うような花火がありましたか?

既に存在するものがあれば申し訳ないが是非とも教えて欲しい。とても見に行きたい。

楽天アフィリエイトの収益について考えてみる

※お断り
前半で述べている事はほぼ間違いのでたらめ記事かもしれません。
悪しからず


アフィリエイトでブログを収益化

さて本題に入っていきたいと思います。
ほとんどのブロガーがアフィリエイトをしているアフィリエイターとして活動していると思う。
というかアフィリエイトとして収入を得て今の生活を少しでも楽にしようとする為の【副業】としてブログを書いている人が大半だと思う。


今回はアフィリエイトについて考えてみる事にしてみた(>_<)

アフィリエイトは稼げるのか?


アフィリエイト=稼げる

というイメージがあまりにも強いと思うのでアフィリエイトの報酬面から見てみたいと思う。

アフィリエイトの仕組みを簡単に説明すると、『紹介した商品が売れたら、その商品の数%(料率)を報酬としてもらえる』

例えば紹介した商品の価格が100円の商品で報酬料率は50%、紹介して一つ売れたとして50円となる。

紹介して一つ売るのも大変な作業だが、この商品が100個売れれば5,000円となる。

しかし、高単価の商品で報酬の料率がある程度低くても結果としての貰える報酬額が高ければ数を売らなくても良い収入源となる。

100,000円の商品を紹介して料率が10%だとすると1つ売れただけで10,000円となります。福沢諭吉様です。








⬆このようなエステ商品や健康商品等は需要が高く、欲しがる人も多いみたいです。
値段がえげつないですが(;゚д゚)
値段がえげつない分口コミを見ても満足のいくレビューばかりです。
少数の意見ですが、個人差はあると思いますが口コミにて説明(?)動画がわかりにくいとありました。個人差はあると思います…
しかし、手の届く額なら欲しいですね!!

エステや脱毛等に行く時間の少ない主婦には持って来いの商品ですね!
是非とも買って嫁にプレゼントしてみたいものです(>_<)

ちなみに⬆の商品は料率で言うと10%以下になります。
ここから1つ売れただけでもかなりの収益になります。

一方で、



⬆のような商品を紹介したとして1つ売れたとします。(美味しそうですねw)

この額からの同じように料率が10%以下だとすると1つ売れても300円にもなりません。
この同じ商品をたくさん売るのは大変な作業だ…

本当に伝えたかった本題に入ります


大変な作業だ…って、この考え方って単純な計算をしている『儲けたい側の主張』ですよね?

1つ売れればいくら儲ける事が出来る。
儲ける額が少なければ数で稼げば良い。

『売る側』の主張です。

本来のアフィリエイトとしての本質は、“より良い商品を紹介する事“にあると思われます。

その紹介する商品についてメリットを知っている人が多くの人に知ってもらい、その商品が売れた時に、少しの宣伝代として報酬が貰えるという仕組みが事の始まりだと思われます。

なので前半で料率がいくらだのいくら売れたら良いだのは『売る側』の話しなので、そんな考えでいくつ売れようが、買う側は知ったこっちゃありません。

しかし本当にその商品の良さを理解している人が紹介する事で買う側の購買意欲は出てくるんだと思います。

アフィリエイト=稼げる
ではなく
アフィリエイト=商品を紹介できる
というシステムなだけで、その裏に報酬が付いてくるのだと思います。

この買う側の事を考えて紹介する事でアフィリエイトは成功するのだと思います。


余談ですが…

上記で紹介していた3つの商品は何の紹介もしていませんが、自分のお金に余裕があれば欲しい物リストです。梅干しは流れでお腹が空いていたのか載せてしまいました。悪しからず悪しからず。

【台風対策】台風の被害を抑える為に必要な事はこの7つ【台風対策備忘録】

台風に体する覚え書きとして残しておきます。

 

常に長期的に情報が得られる(与えられる)状態を確保する

まずは台風の勢力や進路、その台風の特性を知る為に、インターネットやラジオ等で情報を得られるようにしておきます。

台風によって注意する特色があり、『雨が1時間に数百㎜以上降る台風』『台風の渦によって強風の吹く方向が変わる台風』『雨が少なく塩害を伴う台風』など台風によって対策する着目点が変わってくるので注意が必要です。

特に『長期的に』という所がポイントです。

ラジオや携帯電話、パソコン等も、バッテリーが切れてしまっては使い物にならないので、予備の電池や携帯電話・パソコン用のモバイルバッテリーを多めに(少なくても1週間分)持って備えて起きましょう。

下に台風の情報を得るのに約に立つサイトリンクURLを貼って起きます。

 (各サイトの台風予報は全て異なる事がありますので、自分の地域に最大の影響を与えそうなサイトを見て早めに対策を取った方が良いでしょう)

 

 https://www.windy.com

 

https://metoc.ndbc.noaa.gov/JTWC

 

http://www.jma.go.jp/jp/typh

 

家族や知人等に安否確認として災害伝言サービスも利用しましょう。

電話番号『171』で【イナイ】と覚えやすいです。

伝言では主に『無事です』『被害があります』『避難所にいます』の伝言を残すと良いでしょう。

 

 

台風が接近する前に対策を行う

 台風の情報を得たら早めに台風の対策を行います。台風対策は台風の影響が出て来てからでは遅いですし、風や雨が強い中での対策は非常に危険となります。

 

強風に対して飛んでいきそうな物や飛来物の衝撃に備える

台風によって『どの方向から風が強く吹くのか?』が最も重要になりますので、その風向きを理解しながら対策を取ると被害を最小限に抑える事が出来ます。ただし台風は渦巻き状に反時計回りでやってくるので場所や時間帯によっては風の向きが異なります。

台風の進路方向と風向きが重なった所が特に風は強くなります。

例としては台風が北上する際、台風の進む力と反時計回りの渦巻きの力が合わさって、台風の右側が風が強くなります。


f:id:koalion0105:20170727015222j:image

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144013281より)

 

飛んでいきそうな物は重りを乗せたり、ロープやビス打ちなどで固定し、割れそうな窓ガラス等も外側から雨戸や板等を張って保護しましょう。

窓ガラスが外側から守れない場合は割れても破片が飛び散るのを最小限に防げるようにガムテープでガラスに×の字に貼り、カーテンを閉めておきましょう。

 

家の周りは綺麗にする

ベランダなどの排水口にゴミが詰まっていると水はけが悪くなり、浸水しやすくなります。

また天井等にある換気孔(通風口)からも強風で風が入ってくるので、フィルターや中を綺麗にしていると汚れが落ちてくるのを防ぐ事が出来ます。

 

 

中長期的な停電・断水に備える

台風の被害によってライフラインが大幅に奪われる事も想定しなければなりません。

停電時には『灯り』を確保する為に、電灯を備えて起きましょう。

ロウソクも良いですが、『火』を扱う事によって火災等の二次災害が起こる可能性もあるため、あまりロウソクはオススメ出来ません。

また、停電すると水が出なくなる事が多いので、生活水として水を確保して起きましょう。

飲み水としてのペットボトル(一人当たり一日2~4リットル)は勿論ですが、トイレや体を洗う時用の水は大量に必要となる為、お風呂場の浴槽に水を大量に溜めておきましょう。

室内温度が高くムシムシして体が暑くなった場合は体を濡れたタオルで拭くと体温を下げられて、熱中症も予防出来ます。

カセットガスコンロもあればカップラーメン等の即席飯も食べる事が出来るので、持っておくと重宝します。

 

停電時に冷蔵庫は冷えなくなるので、なるべく早めに消費した方が良いでしょう。もしくは短期的な停電の場合は冷蔵庫は停電中は冷気を逃がさないように開けない方が良いです。冷凍庫は逆に冷やしたい物を前もってたくさん冷やして置くと、凍っている物の量が多ければ多いほど温度が上昇しなくなります。

 

山や海、川には近づかない

台風接近時には外に出ない事は絶対です。

街路樹ですらは根元から折れてしまうくらい瞬間的に風速はあがります。

山や川では急な予期せぬ場所からの鉄砲水や土砂崩れ、川の氾濫などが起こる可能性があります。

また海では非常に高い波が来るので港や岬、橋等にも近づいてはいけません。

台風が去った後でも海では波が高い事もあるので台風が去った後に海に近づく事も非常に危険です。

 

強風中は安全な場所で待機して外には絶対出歩かない

当然の事ですが、若い人達の中では【冒険感覚】で外を出歩く人々もいます…『なにが』とは書かなくても分かるように、非常に危険です。安全な場所で待機する!という事が非常に大切です。

 

状況によって避難所に前もって自主避難する事は得策です。

 Yahoo!が提供している避難所マップが便利です。

https://crisis.yahoo.co.jp/shelter/map/

 

 最後に約に立つ情報かわかりませんが…

台風の多い沖縄では台風が接近すると分かればすぐに台風対策を済ませて、『ボーリング』や『カラオケ』に行ったりしていました。

台風接近や上陸に備えて友人等で前もって一人の家に集まって台風生活を過ごしたりしていました。

また、大きな鍋に『カレー』を大量に作り置きして台風接近時の主な食料として生活しています。

 

わさビーフ*LV2*【沖縄の塩わさビーフ】塩味?わさびの強さは…??

【沖縄の塩わさビーフ】なるものをゲットしてきました。

 


f:id:koalion0105:20170725121138j:image



f:id:koalion0105:20170725121104j:image


価格的にはコンビニで180円くらいとポテトチップスの中では割高だと思われます。



ノーマルにワサビが苦手な人や普通のわさビーフが苦手な人には袋を見ただけでも拒まれまそうですが、食べてみると『さっぱり』しています。

 

最初の口に入れて噛んで広がる味はさっぱりしていて、なんか清々しいです。

 

 

が!!!

 

ちょっとすると鼻にツーーンとくるあのワサビの辛さが!!!

普通のわさビーフより強烈なワサビの辛さが来ます!

半端ないくらいワサビです!

これでもかってくらいワサビです!

一気に食べると一気にツーーーンと鼻に来て目には涙がたまるくらいです!

 

そして…

 

…沖縄の塩?の感じはよく分かりませんでしたが、ワサビ好きな人にはオススメです。

 

関係ないですが、昔『万座沖の塩』という商品名の沖縄の塩が売られていましたが、パッケージ裏の原材料を見てみると『オーストラリア沖深層海水』的な事が書かれていた気がします。

あれは沖縄の万座の海水を使っていると見せかけての沖縄ジョークだったのでしょうか?笑














 



 





 

物を落とす左手…病気かもしれないが、ただ疲れているだけです。大丈夫です。でも車の中だいじょばないです。

体は疲れている。

 

正直者だ。

 

そして今日はよく“物“を落とす日だ。

 

と言っても財布を落としたり鍵をなくしたりとか落とし物をしたという意味ではない。よく手が滑ると言った方がしっくりくる。

 

特に原因は左手だ。

というか左手でしか落としていない。

仕事終わりにまず左手で持った携帯電話を滑らして垂直落下。

ズーーーン


f:id:koalion0105:20170723205507j:image

んでグミ好きなので、仕事帰りに携帯しているグミ(ポイフル)を車の中で一粒落としてしまった。ちなみに行方不明。この時も左手だった。

 

そして仕事帰りにスーパーで弁当を買って夕飯にしようと思い、家に帰ってきて食べていたら途中で左手が何故か右手の箸圧に負けて半回転して床に落下。

 

ちなみに今もスマホでブログ書いてるけど左手で打つとスマホが『ペン回し』みたいになって滑り落ちていく(笑)

どうした?左手??

調べてみると


f:id:koalion0105:20170723205535j:image

逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ

 

頭の中にエヴァンゲリオンの主人公のような台詞が頭によぎりまくった。きっと今日は仕事が忙しかったから疲れているんだ!うん(笑)

 

皆さんは疲れてなくて物を落とす事が多いなら早めに病院でお医者さんに相談した方が良いですよ!笑

 もしかしたら【脳】に以上があるかも!?

 

余談に継ぐ余談ですが

左手で開けたポストからこんなものが出てきました。

 

ウォーターサーバーの宣伝みたいですが…


f:id:koalion0105:20170723210305j:image

 

マサヒコーーーーーー!!!

 

(誰だよ?www)