ブログ初心者は記事の書き方を学べ!

義務教育なんて受けたかどうか問われるレベルで『っえ?本当に中学校卒業した?』て聞かれるくらいのレベルですし、中学時代の先生には『やる気なさそうだから欠席扱いね』と学校通ったのに出勤として認められないし、小学校の時なんて虫を追っかけただけで終わった6年間ですし、幼稚園児の記憶なんて『ジャガイモ植えた』しか記憶にないし、リアルに保育園なんか脱走して中退したくらいの私です。 言ってしまえば『保育園中退』です。

広告
↓↓↓ブログランキング始めました↓↓↓
☆☆いいねと思ったら応援クリックしてね☆☆
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

私流!!ごちゃごちゃしない部屋作り!?インテリアのお洒落のコツは【テーマ&カラー】で決まる!?

やぁ!みんな!

青信号が緑に見えて仕方がない私ですo(・x・)/

 

皆さんは家のコーディネートってどうしてる??

 

お洒落にこだわりたいからついつい色々なものを並べちゃう人って結構いるよね?

 

f:id:koalion0105:20191118161532j:plain

 

でも部屋のお洒落って実は

 

『これお洒落だな!』と思った小物を並べていったからってただごちゃごちゃしてくるだけーーー!?

 

なんてことも…

 

確かにオシャレアイテムは単品でオシャレですが、置き方を間違えると雰囲気に合わずシュールになることがあります。

 

テーマカラーを1色に決めてその色を軸にコーディネートするとスッキリオシャレになりますよ。

 

 

まずはテーマを決めよう!!

f:id:koalion0105:20191118161829j:plain

まずは部屋をどんな空間にしたいのか?がとても大切!

和の雰囲気であったり、80年代アメリカや、カリフォルニアやハワイのようなサーフ空間、バリのホテルのようなリゾート感、AI機器を利用した洗練された最先端技術の空間…などなど部屋の空間作りは人々によって様々です(๑˃̵ᴗ˂̵)

しかし、テーマを定めずに......畳の和室に照明はヨーロッパ風のペンダントライトをつけて壁にはサーフボードを立て掛けて、インテリアアイテムとしてモアイ像を置いて、カーテンはロールスクリーンに変えて…

 

もうごちゃごちゃw多趣味か!?情緒不安定なんか!?笑

 

まずはテーマを決めることが重要で、独創的な空間作りはシュールになるので、お手本になる部屋などを見つけてマネてみた方がセンスよく仕上がります。

 

 そして重要になるのが部屋の天井・床・扉・壁紙の色や模様、材質ですね。

一番ベースとなる物なのでテーマはこれらの素材から合うものに仕上げていきましょう。

 

そして色の使い方【カラー】とは??

f:id:koalion0105:20191118162123j:plain

テーマカラーを決める事はとても大事です(#^^#)

これを決める事で『ごちゃごちゃ感』がなくなりよりスッキリします(^_-)-☆

雰囲気である【テーマ】に色をつけていく作業になるのですが、やる事で空間が生きてきます。

その空間の演出役であるメインとなる【メインカラー】を決めていきます。

メインカラーは主に壁や床、カーテンやソファ、机などのその空間で視覚的により多くなる色のことです。

このメインカラーは正直なんでもよいんです(^^♪

自分の好きな色でもよいんです(^^♪

メインカラーを一色にするのではなく、2色3色と使うことで空間に賑やかな雰囲気も出てくれます(^-^)

この【メインカラー】を決める事で統一感が生まれてくれます。

 

メインが決まれば次に【アクセントカラー】を決めます。

空間の『アクセント』となる色なのでアクセントカラーは奇抜なもでもオッケーです。

特にメインカラーと被らない反対の色になる方がサブカラーが分かりやすくなります。

このアクセントカラーは『アクセント』の役割であり『隠れた主人公』のような存在になります(#^.^#)

なのでアクセントカラーは一色のみにした方が主人公感が伝わりやすくなります。

 

一般家庭での使い方のすすめ

さすがにアパート暮らしで壁紙も床もきまってるし、がっつりとしたおしゃれ空間作りは難しいなぁ…って大丈夫です!!

テーマとカラーを決めるだけでごちゃごちゃ感はなくなり、生活感のある空間も綺麗に見えます。

空間ごとに【カラー】を決めるだけで空間の雰囲気は綺麗に変わります。

例えばキッチンのカラーは【緑】などと決めて、キッチン用品、まな板、包丁、ピーラー、スポンジ…主に緑色を取り入れていくだけでも統一感があってより見た目がきれいになります。

こんな感じで空間ごとに【カラー】を決めるだけでもお洒落空間作りのレベルアップになります。